69log

福岡でwebの仕事をしています

home archives

CSS animationでRPG風戦闘シーン

2011-12-06
memo

cssのアニメーションにfirefox5から対応したということで、復習してみた。

ES5で追加されたJavaScriptのforEach

2011-12-05
memo

ECMA-262の第5版(ES5)のまとめ記事見てたらArrayオブジェクトにforEachが追加されてた。
ということで、個人的なメモ。

jQueryのDeferred Objectとは。

2011-12-01
memo

jQuery1.5から導入されていたDeferred Objectについて、詳しく理解していなかったので調べてみたところ、すてきな機能っぽいのでまとめてみた。

WordPressで個人的によく使う処理とか

2011-02-23
memo

WordPressを使ってみて、よく使った処理の個人的な備忘録です。

iso4.2のMobile Safariの加速度センサーを使ってみる

2010-11-29
memo

iso4.2のmobile safariが加速度センサーに対応(Mobile Web Programming)ということで、ちょっとためしてみた。

FacebookのlikeボタンをプラグインなしでWordpressにつけてみた

2010-10-12
memo

Facebookの”like”ボタン(「いいね」ってやつ)をつけてみました。

WordPressだと該当のプラグインがたくさんあるので、簡単につけれるみたいですが、

今回はカスタムとかしやすいように、プラグインなしでつけてみることにしました。

Googleのウェブフォント:Google Font API

2010-05-21
memo

Google Font API(TypeKitとの共同開発)というのがweb fontを簡単に使えそう。

tr要素をdisplay=blockにするとき・・・

2010-05-20
memo

たまにtr要素のdisplay要素で困るので、メモ。

SVGとやらを触ってみた

2010-04-29
memo

SVG(Scalable Vector Graphics)のサポートをするらしいIE9。ということでブラウザ上でのベクター画像の表示はSVGが本命になるとかならないとか。

Twitter @Anywhere

2010-04-26
memo

@anywhere

簡単設置できて、その場でつぶやけるらしい@Anywhereを埋め込んでみた。

« Prev1…45678Next »
© 2019 kazu69 Powered by Hexo